オーディオミキサー組み込み~仕上げ編

さて、前回に引き続きオーディオミキサー製作です。

仕上がってから更新まで時間かかり過ぎたでござる。

 

今回使用したのは、タカチのYM-150です。YM-130欲しかったけど売ってないか通販で高いかだったので、サイズ的に余裕のあり、価格的にも手ごろなこちらのサイズにしました。

アルミのシルバー感(?)と黒塗装がイカすケースです。

 

穴あけ位置を保護シートの上からマーキング。あとで消したりマスキングテープ貼ったりする手間がないのが楽でよいですね。

f:id:luceyslab:20191103084350j:plain

 

上面にpot4つ、スイッチとLED

前面にinジャック、outジャック、pot2つ

背面にoutジャック、inジャック2つ、DCin

以上穴あけ。ダイキャストと違ってアルミが薄い分、幾分か加工が楽です。

細いドリルが折れて一部傷が入ったけど自宅用なので気にしないことにしました。

f:id:luceyslab:20191103084337j:plain

 

f:id:luceyslab:20191103084328j:plain

f:id:luceyslab:20191103084323j:plain

パーツを配置。

からの基板設置。ステレオ機だと配線がいちいち2本セットなのでごちゃつきます。

自分でルール決めとくのが吉ですね。

ボクは白を左、+配線に、黒を右、-に配線するようにして混乱しないように作りました。オヤイデ3398-22配線材にも、もう1色あればなぁ・・・(18AWGには赤がラインナップされている)

f:id:luceyslab:20191103084310j:plain

基板のみの画像を取り忘れた・・・

f:id:luceyslab:20191103084256j:plain


ほいで組み込み。

f:id:luceyslab:20191103084213j:plain


結局現在もゴム足はつけてませんがケースに付属してます。

 

実際に使ってみて問題が発生。

・一部ボリュームが正常に動作しない

・つまみを動かすと発振する

 

そこでケースを開けると・・・

上面ボリュームPotのグランドが配線されていないww

そりゃ発振もするわけですww

 

ちゃんとアース取れたら正常に動作しました。

基板側でなくてヨカッタ・・・

 

f:id:luceyslab:20191112072258j:plain

テプラでそれっぽくして完成!!

ドリル傷もついでに隠せましたww

 

爆音にでもしなければノイズもなく問題なく使用できてます。

スピーカーとヘッドフォン差し替えなし&並行して使えるのは便利ですね~

 

こんどは、並行して作っていた自作オーディオケーブルの報告や買ってみたダイソースピーカーの改造とかやってみたい今日この頃。

 

ではでは。