100均マウスをフットコントロールデバイス?に改造?してみた

地獄の月末残業を乗り越えました。明日から地獄の月初残業で連勤生活が始まります。ブラックではない職場だけどしんどいもんはしんどいです。どうもボクです。

 

さて、先日長女にパソコンを触らせた際に、子供にいいマウスはないかなと探していた際に、100均商品のマウスがいいの悪いの情報がありました。

ダイソーでゲーミングマウスぽいのが500円、通常マウスが300円で販売されているとのこと。

キャンドゥではダイソーの300円マウスとほぼ見た目一緒のマウスが100円で販売されているらしい。

 

ダイソーマウスも気になるところですが、ネタに振り切り、かつ勤務日の昼休み中に寄れるキャンドゥ100円マウスで遊ぶことにしましたww

小さいマウスだし使えるレベルなら子供のおもちゃにすればいいし、ダメなら基盤を抜いて私のおもちゃにすればいいという魂胆ですww

 

さて購入したのがこちら

f:id:luceyslab:20210801095121j:plain

Youtubeで見た情報では箱にすら入ってないということでしたが、箱が実装されておりましたww

 

f:id:luceyslab:20210801095501j:plain

中身はこんな感じ。

本体がビニール袋に入ってますが、あとはそのまま箱に入ってました。

f:id:luceyslab:20210801100055j:plain

f:id:luceyslab:20210801100320j:plain

赤色LEDです。ダイソー300円は青色LEDらしい。

 

サイズ感の比較

f:id:luceyslab:20210801100621j:plain

小さめサイズです。

 

試しに使用してみた感想

ブログや動画では、問題なく使える的な、出先ならこれで十分みたいなレビューがあったのですが・・・

まともなマウスを使い慣れた人は、期待しない方がいいですね。

まずセンサーとか以前に個体差があるのかわかりませんが、クリックボタン部分と本体の地の部分のパーツが、クリック時若干干渉してクリックしずらいしギチギチこすれる音は出るしで、はっきり言ってゴm(ry ※個人の感想です

職場PCのデフォルトマウスがマ〇クロソフト社製の純正?なのか安い?マウスなのですが、それもなかなかクソで、個体差が激しく、外れを引くとやはりボタン干渉でギチギチなるものがありますが、それ以上に操作に影響あるレベルのギチギチ感を感じるのが100円マウスでしたww

余談ですが、職場にもG300Sを持ち込んで、職場PC用の用のショートカット仕込んで仕事してますww

 

さて、想定通りマウスとして使い物にならないので、当初の予定通り(?)分解していきます!!

 

f:id:luceyslab:20210801105550j:plain

製造年月かなんかを示しているらしきシールをはがすとネジが見えるのでそれを抜くと本体が分解できます。

f:id:luceyslab:20210801110547j:plain

本体ボディ2分割

基板

ホイール

センサー部分のパーツ

以上に分解できました。

 

よくわかっていなかったのですが、センサー部分のクリアパーツを外してしまえば基板側のセンサーは全く反応しなくなるので、基板だけ使いたい今回の状況では非常に助かりましたww

 

ここで今回作るデバイスのコンセプト。

・右クリックをフットデバイスで操作したい

・ついでに右クリックをロックできる操作をつけたい

・せっかくだし左クリックもできるようにするか

・マウス基板以外は在庫で賄える程度で

こんなところです。

右クリックを足でできるようになれば、マイクラの釣りをマウスから手を離した状態でもできる。

ロックできれば釣り放置の操作をスイッチ一つで行える。

左クリックもできればページ送り操作なんかもできるんじゃね?

そんなお試し便利デバイス作っていきます。

 

自作デバイスの材料はこちら

f:id:luceyslab:20210801111257j:plain

抜き出した基板 100円

機材部屋でその辺に転がってたタッパ ダイソー

モーメンタリースイッチ 2つ

ラッチスイッチ 3PDTである必要性はなし。なんならSPDTでおk

 

まずは適当に穴あけ。

f:id:luceyslab:20210801111845j:plain

金属筐体だったり回路やつまみなどが多数あるときはしっかり測りますが、プラだしお試しだし適当に穴あけしました。

上面にスイッチ用の穴3つと側面にUSBケーブルを通す切れ込みを作り、回路側へ

 

f:id:luceyslab:20210801112123j:plain

タクトスイッチは、2点の接点を接触(短絡)させることで回路に応じて反応させるわけですが、スイッチを押している間だけ通電させるという構造は、要するにモーメンタリースイッチと同義なんですね。

なので、基板のスイッチの端子とモーメンタリースイッチの端子に繋いでしまえば同じ働きをしてくれるんです。

配線材は音響用ではなく、工作用の雑ケーブルを使用。正直通電さえすればなんでもおk。

右クリックロック用のラッチスイッチは、以前エフェクター改造かなんかでぶっ壊したスイッチを流用。壊れたといっても3回路中1、2回路が生きているので今回の回路上は問題なし。

生きている端の1回路のみ使用しました。

 

組み込み

f:id:luceyslab:20210801113543j:plain

いい感じにそれっぽく仕上がったのではないでしょうかww

 

使用感

タッパに少し高さがあり、若干踏みずらいところはありますが反応はおk。

これでマイクラの釣りが捗りますww

実際にマイクラで使用してみたのですが、ターゲットを固定した状態で多少乱数で浮きの位置がずれてもお宝が釣れる条件の場所に浮きが落ちるように、広めの釣り場を用意しました。結果問題なく使用できました。

右クリックロック機構も問題なく動作、いわゆる釣り放置もタゲ合わせしてスイッチ踏むだけでおkww

左クリックはまだ実用方法を考え中ですが、右手が忙しいゲーム(?)などをプレイする際には役に立つのかな・・・ww

 

出来上がったデバイスを妻に説明した時の反応

どこへ向かっているの・・・?

FPSゲーマーなわけでもないのに・・・

 

・・・ロマンですよね、ロマン。

ここまで読んでくれているデバイスニキな兄弟ならわかってくれると信じている!!

 

 

いずれはCtl/Shiftなどもアサインできるデバイスが欲しいので自作するか、購入するか思案中。

ロック機構(物理)も導入するなら自作かな~

アマゾンで見たルートアールさんの自作パーツ使うか、それこそボタン数多いG300Sをバラしてもいいかもしれない。3チャンネル設定できる多ボタン足元デバイスとか夢があふれるww

 

なにはともあれ、雑ですが改造といっていいレベルなのか、あほデバイス作ってみました。

自作系は楽しいね!!

 

 

Vでホロな方々に触発されて歌うたいたい欲が膨れ上がりつつある今日この頃です。

ではでは。