電源整備でエフェクターボード完成形が見えてきた回 後編

年度替わりの多忙でボロボロです。

どうもボクです。

 

さて、K.E.S社のパワーサプライ、KIP V.A.C.9を導入したところで、後編のボード調整紹介です。

 

電源改修前がこちら

電源としてはGigrig Generatorを起点としたシステムでした。

Generatorは単体で9V/5000mA出せるものの、取り出しは1口のみなので、別に分配器が必要です。

私は自作の、といってもアルミダイキャストケースにDCジャックを多数設置、単純に配線を繋いだだけの分配器から各機材に給電していました。配線材には極太銅線+OYAIDE純銀線に銀はんだで質にはこだわりましたがww

確実にアイソレートが必要なStrymonTimelineのみ、Gigrig社が販売している「Timeload」というアイソレーテッドアダプターをかませて、ノイズが乗らないよう対策していましたが、他のアナデジは混合でした。

それでも購入当時は、ここまでの大容量電源はあまり販売されておらず、大容量アイソレーテッドの電源はデカくて高額で手が出ず、当時お世話になっていた楽器店の店員さんが紹介してくれたGenerator+Timelordで手を打っていました。

それまでメインはOnecontrolのDistroを分配器にPowerall(2,000mA)のサプライのコンビでしたので、未だにサブボードでは出番がある悪くないものですが、比較するとかなり改善していました。(確かTimelineほど電力を食う機材突っ込む前でしたが)

 

改修後

まだまだ調整中ですが、電源入れ替え後のボードです。

昇降圧ポートはBuffer・OCD・Preampに使用しています。実は3つとも筐体内に昇圧回路が入っているので、電源でゴリゴリ昇圧すると故障の恐れがありますが、気持ち昇圧してやるとレンジが広がって気持ちよくなれます。

昇圧の候補としてDS-1もありましたが、もともとあまり昇圧しても好みの音像にはならないので、とくに可変せず通常ポートから給電しています。

できることを増やせないか実験のため、暫定的にMS-3のループ3にZoomMS-50Gを突っ込んでます。この子はコンパクトながらかなり電力を食うので突っ込んでみて動作したのは良かったです。

電源の口数が足りないので、1口から床下収納している小型のDC中継分配器を介して、音に影響のないチューナーとループスイッチに分配しています。

 

さて、電源改修に伴って各機材の電源も確認しました。

音に関わる機材については2種のOYAIDE製配線材×OYAIDEとKesterの2種の銀入りはんだの組み合わせで自作しています。

・102SCC×SS-47

MS-3/Preamp/OCD

手持ちの中で最もハイ伸びがよく、ワイドレンジな組み合わせです。

太すぎず細すぎず、主張加減がちょうどよいのでまず第一選択に上げています。

とくに空間系のキラキラ感が気持ちいいDCケーブルです。

現在のボードでは、主に癖を出したくない機材に使用しています。

 

・102SCC×Kester44Ag

BuffーAB/DS-1

102SCCの繊細さにKester44の中域のパンチ力に銀のギラつきが添加される組み合わせです。102SCCのレンジ感は欲しいけどもう一押しパンチやタイト感が欲しい時に使っています。

入力でパンチを出せるBurnerと、音圧を出したいDS-1に使用しています。

 

・PCOCCーA×SS-47

Timeline/AfterBurner

絶版にはなっていますがOYAIDE製PCOCCーAの18AWGの2本ツイストにSS-47の組み合わせです。OYAIDE製ならではの解像度ながら、中域のパンチ力が強い配線材です。

現在のボードの出口であるAfterBurnerと、Delay音にパンチを出したいTimelineに使用しています。

 

電源を改修したことで各機材のポテンシャルが発揮されているように思えます。

 

今後考えていること

・Preamp改修

4PDTスイッチの並列ループでチャンネル切り替えをしているのですが、調子が悪いのでいずれ修理ないし改修を考察中。4PDTスイッチは壊れやすいとは聞いていましたが、こうなるとは…って感じです。

リレーでチャンネル切り替えを考えています。あわよくば外部スイッチ対応させてMS-3のCTLでチャンネル切り替えができたらいいな~

・リレースイッチャー改修

Preamp改修するのであれば…な部分もありますが、歪み2台をコントロールしているループスイッチャーも直列2ループのリレー回路から並列ループに改修したいですね。

MS-3のCTLOUTはステレオ1OUTのみなので、ループスイッチにステレオ2回路分持って行かれているとPreampに割ける回路がないので、Preampも含め、ラッチ信号1回路で並列2回路切り替えする回路を思案中です。

 

なんだか疲労が取れない&健診が近いので体内環境とか整えたい今日この頃です。

 

ではでは。